2024/11/22 17:18
当店では全てのTrucker Walletは
〝総手縫い〟による縫製となります。
そこで、主に使用される糸(ステッチ)は2種類となります。

・ロウ引き糸
・Sinew(シニュー)糸
●ロウ引き糸とは

ポリエステル素材のビニモ糸(接着したもの)に
ロウをたっぷりと塗り込まれた糸となります。



0番という、メーカー指定の一番太いサイズの糸を
採用しており、厚みある革を、力強く縫い付けてくれます。
※ブラウンは製造メーカーが異なります。

約0.9mmの太さがゆえ、革に施した縫製が
くっきりと目立ち、縫製だけの役割りのみならず
ステッチデザインとしてもお楽しみ頂けます。

●Sinew糸(シニュー)とは

歴史は古く、アメリカ西武開拓時代より
使われていた糸となります。
乾燥させた
鹿などの動物の〝腱〟(骨と筋肉を繋ぐ部位)
を割いて使っていたのが始まりとなり
インディアンが使っていたのが由来となります。


現在はナイロン素材を使用した製造が主流。
強度は綿素材の約10倍ほどです。



また、縫製時は当店で糸を割いて太さを
調整したのち、手作業でロウを引く為
縫製前から手間ひまがかかります。

シニュー糸はTrucker Walletのデザインに合わせて
分割して調整を行います。
スッキリした太さですが、耐久性は抜群です。
---------------------------------------------------------------------

耐久性はロウ引き、シニュー糸ともに
差はありませんが、以上の理由から
ロウ引きよりシニュー糸の方が
やや割高となります。